Watcha Japanでは業務拡大に伴い、下記の職種を募集いたします
正社員採用
[マーケティング]シニア宣伝・パブリシティ担当
■ミッション
- 当社の動画配信サービス「WATCHA」は昨年9月にリリースしたばかりであり、さらに認知度を上げていく活動がとても重要になります。
- 今後はより多くの方に「WATCHA」を知っていただく為に、各メディアへのパブリシティ活動を通じて露出アップを図って頂きます。
■業務内容
- ユーザー獲得に関する企画・キャンペーンの設計及び実施
- 対外メディアへのパブリシティ戦略、企画立案、実行
- 対外メディアとのリレーション構築及び営業活動
- PR資料の企画制作及び実行
- SNS等への記事作成、投稿
■求める経験・スキル
【必須経験・スキル】
- 映画、動画コンテンツに関するパブリシティ活動の経験5年以上
- 映画、動画コンテンツに関する深い知識、経験
- パブリシティ戦略の立案、実行経験者
- 渉外担当者としての高いコミュニケーションスキル
- 言語:
[日本語] ネイティブレベル
【歓迎経験・スキル】
- 配信事業者で映画などのマーケティング業務に携わった経験
- 報道機関に対するPR経験
- スタートアップ企業経験
■Watcha Japanの待遇・福利厚生
- 年収:〜650万円
- 各種手当:交通費(上限40,000円/月)、住宅手当(上限25,000円/月)、出張手当(上限3,000円/1日)
- フルフレックスタイム(コアタイムなし)
- リモートワーク(在宅勤務)
- 半々休、半休制度(有給を0.25日、0.5日単位で取得可能)
- リフレッシュ休暇(勤続期間3年ごとに15日付与、休暇推奨として特別賞与支給)
- キャリア成長のための学習補助(上限20,000円/月)
- 月1回映画鑑賞無料
- フリードリンク&お菓子あり
※現在、コロナウイルスの感染防止のために、原則として全員在宅勤務をしています。
★エントリー方法★
履歴書と職務経歴書を添付のうえ、以下のメールアドレスまでお送りください。
- メール件名:[エントリー]シニアパブリシティ担当(ご自身のお名前)
- apply@watcha.co.jp
社内で検討させていただき、個別にご連絡差し上げます。
[マーケティング]シニアプロモーション担当
■ミッション
- 動画配信サービス「WATCHA」及び 評価・レコメンドサービス「WATCHA PEDIA」の国内マーケティング・プロモーション活動全般を担当して頂きます。
- 市場・競合分析に基づくマーケティングプランの作成、Web広告のプランニング及び広告出稿業務に加えて、ソーシャルメディアを活動したコミュニケーション施策、オフラインイベントなど、ユーザー獲得だけでなく、サービスの認知度向上も推進して頂きます。
■業務内容
- マーケティング戦略、プロモーションプランの策定
- ユーザー獲得に関する企画・キャンペーンの設計及び実施
- Web広告のメディア・プランニング、出稿業務全般
- 広告効果、効率の最大化を図る為、各種KPIの設定、分析、改善
- ソーシャルメディアを活用した企画、運用業務など
- その他、各種プロモーションに関するパブリシティ及びメディア対応
■求める経験・スキル
【必須経験・スキル】
- 企画立案、実行、分析と一連のマーケティングサイクルの経験
- BtoCサービスでプロモーション、広報業務に関するオンラインマーケティング実務経験3年以上
- マーケティング施策において、具体的な成功経験
- 言語:
[日本語] ネイティブレベル
【歓迎経験・スキル】
- 企画書の作成及びプレゼンテーションの経験
- 高いコミュニケーションスキル
- Web広告に関連するアドテクノロジーの知識、経験
- オフラインイベントの企画、実施経験
- スタートアップ関連企業での業務経験
■Watcha Japanの待遇・福利厚生
- 年収:〜650万円
- 各種手当:交通費(上限40,000円/月)、住宅手当(上限25,000円/月)、出張手当(上限3,000円/1日)
- フルフレックスタイム(コアタイムなし)
- リモートワーク(在宅勤務)
- 半々休、半休制度(有給を0.25日、0.5日単位で取得可能)
- リフレッシュ休暇(勤続期間3年ごとに15日付与、休暇推奨として特別賞与支給)
- キャリア成長のための学習補助(上限20,000円/月)
- 月1回映画鑑賞無料
- フリードリンク&お菓子あり
※現在、コロナウイルスの感染防止のために、原則として全員在宅勤務をしています。
★エントリー方法★
履歴書と職務経歴書を添付のうえ、以下のメールアドレスまでお送りください。
- メール件名:[エントリー]シニアプロモーション担当(ご自身のお名前)
- apply@watcha.co.jp
社内で検討させていただき、個別にご連絡差し上げます。
[コンテンツ]WATCHAの動画コンテンツ運用(映画などの作品編成・企画等を担当)
■ミッション
- 副社長直下で、動画配信サービスWATCHAの運用、管理を行います。
- キュレーションなどの企画立案をし実行することにより、ユーザーの視聴者数・視聴時間・サービス継続の向上を促進します。
- ユーザーに作品をいかに観てもらうか、いかに満足していただくか、を考え実行していく役目を担います。
- 現在は少人数で運営していることもあり、アクイジションなどを含め、コンテンツ周り全般的な幅広い業務をこなしていただく可能性があります。
■業務内容
- 映画など動画コンテンツの編成・企画など
配信権を獲得したコンテンツを利用し、視聴者数・視聴時間・サービス継続の向上を促す企画を立案。数字を追いながら、キュレーション、メール、イベントなど、様々な角度からアプローチをします。 - 映画など動画コンテンツの情報管理
視聴時間や視聴コンテンツなどの分析をし、視聴者数・視聴時間・サービス継続の向上につなげていただくためのタスクを検討します。 - 国内外における映画などの動画コンテンツ獲得の検討
上記の業務を成功に導くために、どのようなコンテンツを獲得するのかを検討します。また、お持ちの経験値によっては、実際の交渉や契約なども行う可能性があります。
■求める経験・スキル
【必須経験・スキル】
- 視聴者数・視聴時間・サービス継続などを動画コンテンツを利用した企画立案をしながら向上してきた経験
- 映画など動画コンテンツの情報調査や管理などの経験
- 映画などの動画コンテンツに関する知識
- 動画コンテンツを世の中に届けることに情熱をもって尽力してきた経験
国内外での映画などの動画コンテンツの獲得検討経験 - 言語:
[日本語] ネイティブレベル
【歓迎経験・スキル】
- 配信事業者で映画などの動画の業務に携わった経験
- 映画の配給営業や宣伝などの配給関連業務の経験
- 国内外での映画などの動画コンテンツのアクイジション経験
- 映画など動画の制作経験
- 映画など動画のマーケティング経験
- 言語:
[英語] ビジネスレベルの英語能力(メール等の読み書きに支障がない〜ミーティングが英語で支障なくできるなど)
[韓国語] コミュニケーションがとれる方
■Watcha Japanの待遇・福利厚生
- 年収:〜650万円
- 各種手当:交通費(上限40,000円/月)、住宅手当(上限25,000円/月)、出張手当(上限3,000円/1日)
- フルフレックスタイム(コアタイムなし)
- リモートワーク(在宅勤務)
- 半々休、半休制度(有給を0.25日、0.5日単位で取得可能)
- リフレッシュ休暇(勤続期間3年ごとに15日付与、休暇推奨として特別賞与支給)
- キャリア成長のための学習補助(上限20,000円/月)
- 月1回映画鑑賞無料
- フリードリンク&お菓子あり
※現在、コロナウイルスの感染防止のために、原則として全員在宅勤務をしています。
★エントリー方法★
履歴書と職務経歴書を添付のうえ、以下のメールアドレスまでお送りください。
- メール件名:[エントリー]コンテンツ運用担当(ご自身のお名前)
- apply@watcha.co.jp
社内で検討させていただき、個別にご連絡差し上げます。
[コンテンツ]WATCHAの動画コンテンツアクイジション(映画などの作品選定、配信権獲得等を担当)
■ミッション
- 副社長直下で、動画配信サービスWATCHAのコンテンツアクイジションを行います。
- 視聴者数向上・視聴時間向上・サービス継続の促進を目指し、国外国内の映画やドラマといったコンテンツの配信権利を交渉・獲得します。
- 現在は少人数で運営していることもあり、オペレーションなどを含め、コンテンツ周り全般的な幅広い業務をこなしていただく可能性があります。
■業務内容
- 国外国内における動画コンテンツアクイジション(作品の選定、交渉、契約)
- 動画(映画・ドラマ)コンテンツプロバイダーの新規開拓
- 配信権を獲得した作品、これから獲得する作品など、コンテンツに関わる情報の調査や整理
- 配信権を獲得したコンテンツを利用し、視聴者数向上・視聴時間向上・サービス継続を促す企画を立案。
数字を追いながら、キュレーション、メール、イベントなど、様々な角度からアプローチを実施
■求める経験・スキル
【必須経験・スキル】
- 国外内での映画などの動画コンテンツのアクイジション(作品の選定、交渉、契約)経験3年以上
- 映画など動画コンテンツの情報調査や管理などの経験
- 映画などの動画コンテンツに関する知識
- 動画コンテンツを世の中に届けることに情熱をもって尽力してきた経験
- 言語:
[日本語] ネイティブレベル
[英語] ビジネスレベルの英語能力(メール等の読み書きに支障がない〜ミーティングが英語で支障なくできるなど)
【歓迎経験・スキル】
- 視聴者数・視聴時間・サービス継続などを動画コンテンツを利用した企画立案をしながら向上してきた経験
- 配信事業者で映画などの動画の業務に携わった経験
- 映画の配給営業や宣伝などの配給関連業務の経験
- 映画など動画の制作経験
- 映画など動画のマーケティング経験
- 言語:
[韓国語] コミュニケーションがとれる方
■Watcha Japanの待遇・福利厚生
- 年収:〜650万円(経験・スキルに応じて相談可能)
- 各種手当:交通費(上限40,000円/月)、住宅手当(上限25,000円/月)、出張手当(上限3,000円/1日)
- フルフレックスタイム(コアタイムなし)
- リモートワーク(在宅勤務)
- 半々休、半休制度(有給を0.25日、0.5日単位で取得可能)
- リフレッシュ休暇(勤続期間3年ごとに15日付与、休暇推奨として特別賞与支給)
- キャリア成長のための学習補助(上限20,000円/月
- 月1回映画鑑賞無料
- フリードリンク&お菓子あり
※現在、コロナウイルスの感染防止のために、原則として全員在宅勤務をしています。
★エントリー方法★
履歴書と職務経歴書を添付のうえ、以下のメールアドレスまでお送りください。
- メール件名:[エントリー]コンテンツアクイジション担当(ご自身のお名前)
- apply@watcha.co.jp
社内で検討させていただき、個別にご連絡差し上げます。
アルバイト採用
現在募集中のポジションはありません。

私たちは「オーバーコミュニケーション」を大事にしています。
自由に発言出来、活発にコミュニケーション出来る環境づくりを目指しています。
例えば英語の呼び名を持って、その名前で呼び合っています。
チームランチやティータイムなどの日常のコミュニケーションや社員旅行、クリスマスパーティーなどの全員が楽しめる企画もメンバー自ら提案し、会社内外問わず様々な活動が行われています。

「十分に満足できる業務環境」へ向けてサポートします。
日頃の業務環境もここに合わせた働き方をサポートします。
渋谷駅直結のWeWorkにて、快適なオフィス空間とラウンジ、ミーティングルーム、電話ブースなどが揃った環境はもちろん、フルフレックスタイムとリモートワークで、
働きやすい時間と空間で業務できるようにサポートしています。
さらに毎日のランチ代を食事手当てとして月25,000円まで補助し、オフィスの中にも美味しいお菓子や飲み物を常備しています。

「誰もがより良い制度を提案でき、一緒に良い制度を作っていく」ことを目指しています。
入社後、3年が経ったら15日のリフレッシュ休暇と30万円の休暇奨励金を支給しています。
映画観賞料を月1回会社が補助します。結婚記念日には特別半休があります。
記念すべき日に大切な家族と一緒に楽しい時間を過ごしてください。その他にも手厚い福利厚生制度があります。
より良いカルチャーを作るためにアイディアがあれば、誰もが手を上げて提案できます。
