株式会社Watcha Japan

PRIVACY POLICY

第1 総則

株式会社Watcha Japan(以下「当社」といいます。)は、WATCHA PEDIA、WATCHA及び当社が提供するすべてのサービス(以下「サービス」といいます。)を利用する会員の個人情報保護を大切に考え、会員の個人情報を保護するために常に最善を尽くして努力しています。当社は、個人情報保護関連の主な法律である個人情報保護法等の法令及びガイドラインを遵守します。
本プライバシーポリシーは、当社が取り扱う個人情報及び個人に関連する情報(以下「個人情報等」といいます。)がどのような用途と方法で利用されており、個人情報保護のために当社がどのような措置を取っているのかお知らせします。また、個人情報に関連し、会社と会員の間の権利及び義務関係を規定します。
当社は、ここで言及される各会社の詳細情報を本プライバシーポリシーの本文、またはリンクを通じて提供します。

第2 個人情報等の収集·利用についての同意

当社は、適法かつ公正な方法により個人情報等を収集し、適切な安全管理措置のもと取り扱わせていただきます。
また、当社は基本的人権侵害のおそれのある個人情報(人種及び民族、思想及び信条、出身地及び本籍地、政治的性向及び犯罪記録、健康状態及び性生活等)を要求せず、本プライバシーポリシーに定める項目以外に他のいかなる目的でも収集、使用しません。
当社のサービスをご利用いただく会員につきましては、サービスの会員登録時に「同意」ボタンをクリックすることにより、また、採用やお問い合わせなどで個人情報を送付いただくことにより、本プライバシーポリシーの内容について同意したものとみなします。

第3 当社が収集する個人情報等及びその主な取扱い

1.当社が提供するサービスをご利用いただく会員に関する個人情報等
当社は、サービスをご利用いただく会員に関する個人情報等を、ホームページ、アプリ、サービスなどの登録・利用、カスタマーサポートへの相談、相談掲示板、イベントやキャンペーンの応募、配送要請、提携会社からの提供等を通じて取得いたします。
当社が会員から取得する個人情報等の内容とその主な取り扱いは以下の通りです。

(1)会員登録情報
サービスの会員登録時に、登録情報として、当社所定の情報(ID(メールアドレス)、パスワード、Facebookメールアドレスと会員番号(Facebook連携会員に限る)、Twitterログインに必要な情報(Twitter連携会員に限る)、Lineログインに必要な情報(Line連携会員に限る)、氏名、生年月日、性別、携帯電話番号、等を含みます。)をご登録いただきます。
また、会員が満14歳未満の場合は、法定代理人情報(法定代理人の名前、生年月日、性別、重複加入確認情報、携帯電話番号を含みますがこれらに限られません。)を追加で収集する場合があります。
これらの情報は、お客様によるサービスへのログイン時、年齢によるコンテンツ及び商品の利用/購入制限、サービスの不正利用防止など、サービス上におけるお客様の識別等に利用いたします。

(2)決済情報
会員が有料サービスを利用しようとする場合、決済時点で決済に必要な情報(決済手段所有者情報(氏名)、クレジットカード情報、電話番号を含みますがこれらに限られません。)をご入力いただきます(また、法令等により返金が生じる場合には、返金時に返金先に関する情報等をお知らせいただく場合があります。)。
当社は、これらの決済情報を、当社におけるご利用料金のご請求・管理等の目的のために利用いたします。なお、ご入力いただいた決済情報は、会員が選択した決済手段の決済事業者に直接送信され、当社は、クレジットカード情報を自ら蓄積・保存することはございません。但し、当社におけるご利用料金のご請求・管理等の目的のため、クレジットカード番号の下4桁のみ、本プライバシーポリシーに従い保有する場合があります。

(3)キャンペーン等において取得する情報当社は、会員がイベント、プロモーション、アンケート、キャンペーン等(以下「キャンペーン等」といいます。)に参加する場合、所定の情報(名前、メールアドレス、携帯電話番号、住所、生年月日を含みますがこれらに限られません。)を取得する場合があります。
これらの情報は、キャンペーン等の実施、抽選及び賞品等の発送のために利用いたします。

(4)お問合せ等の際に取得する情報 当社は、お客様からのお問合せに際し、お問い合わせに関する調査、ご回答、及びご本人確認等のために、お客様のご連絡先等の情報や、ご利用の端末の機種情報、OS情報、決済情報等の情報を取得する場合があります。

(5)サービスの利用過程で取得する情報 会員によるサービスの利用過程で以下のような情報が作成され、収集されることがあります。これらの情報は、会員のご利用状況を把握・分析し、サービスを円滑にご利用いただくため、また、会員の嗜好等を分析し、それに応じた適切なサービスやコンテンツをご提案し、よりよいサービスを提供するために利用いたします。

①PCをご利用の場合
PC Mac Address、PC仕様情報、ブラウザ情報、その他のサービス利用時に使用されるプログラムバージョン情報

②携帯電話(スマートフォン) 、スマートOS搭載モバイル機器(Tablet PCなど)をご利用の場合
モデル名、機器別固有番号(UDID、IMEIなど)、OS情報、移動通信会社、グーグル/アップル広告ID

③その他情報
サービスの利用(停止)記録(レビューや評価の情報を含みます。)、視聴履歴情報、アクセスログ、クッキー、アクセスIP情報

(6)その他の利用目的
当社は、上記(1)から(5)に定める利用目的のほか、取得した会員の個人情報等を以下の目的で利用いたします。
但し、取得時に利用目的を限定した情報については、その範囲内でのみ使用させていただきます。

①サービス提供等のため
サービスに関する契約の履行、有料サービス提供に伴う料金精算、コンテンツの提供、有料サービスの利用に対する課金、購入·料金決済、本人認証、物品配送·請求書などの発送、料金のご請求、利用状況の把握・分析、サービスの改善

②会員管理のため
会員制サービスの利用による本人確認、個人識別、不正利用防止と非認可使用防止、重複加入確認、加入意思確認、年齢確認、満14歳未満の会員からの個人情報収集時の法定代理人の同意確認および本人確認、紛争調整のための記録保存、苦情処理、告知事項の伝達

③マーケティングのため
マーケティング及び広告への活用、新規サービスの開発・提案およびオーダーメイドサービスの提供、統計学的特性によるサービスの提供および広告掲載、サービス有効性の確認、アクセス頻度の把握、会員のサービス利用に対する統計、イベントおよび広告性情報と参加機会の提供

2.当社のお取引先等に関する個人情報等
当社は、お取引先等に関する連絡先等の個人情報等を、以下の目的で利用いたします。

(1)契約の履行
(2)打合せ、連絡、交渉等
(3)サービスに関連した情報提供
(4)サービスに関連したセミナーの運営

3.当社の採用応募者、退職者に関する個人情報
当社は、当社の採用応募者及び退職者に関する連絡先等の個人情報等を、以下の目的で利用いたします。

(1)採用応募者への連絡、採用選考、当社の採用業務管理及び採用後の人事管理
(2)退職者への情報提供及び連絡等

第4 個人情報等の取扱の委託

当社は上記の利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報等の取扱いを業務委託先(外国にある委託先を含みます。)に対し委託する場合があります。
当社は、業務委託先に対し個人情報等の取扱いの一部を委託する場合には、法令に従い、適切な管理監督を実施いたします。

第5 個人情報等の共同利用及びクラウドサービスの利用

1.当社は、上記第3のとおり取得した個人情報等を、当社グループ会社(親会社、子会社又は関連会社をいい、外国にある親会社、子会社及び関連会社を含みます。)と共同利用いたします。
この場合の共同利用の対象となる個人情報等の項目、共同利用の目的及び共同利用における管理責任者は以下の通りです。

(1)共同利用の対象となる個人情報等の項目
上記第3に記載された各項目のとおり。

(2)共同利用の目的
上記第3に記載された各利用目的のとおり(但し、共同利用の利用目的については、「当社」を「当社グループ」と、また、「本サービス」を「当社グループの提供するサービス」と読み替えるものとします。)。

(3)共同利用における管理責任者は、下記の各共同利用者です。

① 株式会社Watcha Japan
②Watcha, Inc.
3F, 343, Gangnam-daero, Seocho-gu, Seoul, The Republic of Korea
Representative Director/CEO Taehoon Park

2.当社は個人情報のデータ保管の目的で外国のクラウドサービスを利用しております。クラウドサービスの事業者及びサーバーの所在国は下記の通りです。

(1)クラウドサービス提供事業者が所在する外国の名称:米国
(2)個人データが保存されるサーバが所在する外国の名称:大韓民国(Amazon Web Services Seoul Region)

第6 個人情報等の提供

当社は、本プライバシーポリシーにおいて明示的に定める場合及び法令で定める場合を除き、取得した個人情報等を、ご本人の同意なく第三者に対し提供することはございません。

第7 個人情報の自動収集の実施、運営及びその拒否に関する事項

1.当社が運営するサービスは、インターネットを通じて会員の情報を保存するためにクッキー(cookie)を設置、運用しています。
クッキーとは、ウェブサーバーがウェブブラウザに送信して保存し、サーバーの付加的な要請があるときに再びサーバーに送信する文字列情報(テキストファイル)で、会員のコンピューターのハードディスクに保存され、クッキー(cookie)には、使用したウェブサイトの情報や利用者の個人情報等が保存されます。
会員がウェブサイトにアクセスすると、会員のブラウザにあるクッキーの内容を読み取り、追加情報を探し、アクセスに伴う氏名などの追加入力なしでサービスをご利用いただくことが可能となります。

2.会員はクッキーのインストールに対する選択権を有しており、会員はウェブブラウザでオプションを設定することにより全てのクッキーを許可するか、またはクッキーが保存されるたびに確認を経る、あるいは全てのクッキーの保存を拒否することもできます。
ただし、会員がクッキーのインストールを拒否する場合、サービス提供が困難になることがあります。

3.当社がクッキーを通じて収集する情報は、会員の固有番号に限ります。その他の情報は収集しません。
当社がクッキー(cookie)を通じて収集した会員の固有番号は、次の目的のために使用することができます。

(1) 個人の関心分野に応じて差別化された情報を提供
(2)会員と非会員のアクセス頻度または滞在時間などを分析し、利用者の好みと関心分野を把握し、ターゲットマーケティングに活用
(3)サービスの利用内訳を追跡し、分析による今後の個人向けサービスの提供及びサービス改善等の参考として活用
(4)有料サービスの利用時、利用期間の案内など

第8 個人情報等のご本人及び法定代理人の権利とその行使方法

1.個人情報等のご本人及び法定代理人は、いつでも登録されている自身又は当該満14歳未満の児童の個人情報を確認、又は訂正することができ、登録を削除することもできます。

2.個人情報等のご本人または満14歳未満の児童の個人情報を確認·訂正するためには「個人情報の変更」を、登録を削除するためには「会員退会」をクリックして本人確認の手続きを経た後、直接確認·訂正または退会することができます。
また、以下のお問合せ窓口に電子メールでご連絡いただくことにより、これらの請求及び個人情報等において適用法で認められる請求を行うことも可能です。

3.当社は、個人情報等のご本人から個人情報の誤りに対する訂正のお申し出を受けた場合には、訂正を完了するまで当該個人情報を利用又は提供しません。ただし、次のような場合は例外的に個人情報の確認及び訂正を制限することができます。

(1)本人又は第三者の生命、身体、財産又は権益を著しく害するおそれがある場合
(2)当社又は当該サービス提供者の業務に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3)法令に違反する場合

4.当社は、個人情報等のご本人又は法定代理人の要請により解約又は削除された個人情報を「収集した個人情報の保有及び利用期間」に明示されたとおり処理し、その他の用途で閲覧又は利用できないように処理しています。

5.当社は、会員が他人の個人情報を盗用し会員登録等をしたことを知った時、遅滞なく当該IDに対するサービスの利用停止又は会員退会等必要な措置をとります。
また、自分の個人情報の盗用を認知した会員が当該IDに対するサービスの利用停止または会員退会を要求する場合も、当社は直ちに措置を取ります。

第9 個人情報等の保管期間及び利用期間

1.当社が収集した個人情報等は、個人情報の収集目的又は提供を受けた目的が達成されたときは破棄されます。
また、会員が退会又は個人情報等の虚偽記載により会員IDの削除処分を受けた場合、収集された個人情報等は完全に削除され、いかなる用途でも利用できないように処理されます。

2.なりすましなど紛争が発生した際、本人確認のために提出された身分証のコピーは本人確認後直ちに破棄します。
満14歳未満の法定代理人情報は、当該会員が成年に到達、または当該会員の退会に伴う個人情報等を破棄すると共に破棄されます。

3.会員の個人情報等は、個人情報等の収集及び利用目的が達成されれば遅滞なく破棄されますが、以下の各項目に該当する場合には、明示した期間中保管することができ、その他の目的では使用しません。

(1)なりすましや、不当なサービス利用が認められる利用者の場合、司法機関への捜査依頼や他の会員を保護する目的で1年間、当該個人情報を保管することができます。
(2)関係法令の規定により保管する必要がある場合、当社は個人情報の収集及び利用目的の達成後も、関係法令に定める一定期間、会員の個人情報を保管することができます。

第10 個人情報等の破棄手続及び方法

当社は収集した個人情報等の利用目的が達成された後、別途のDBに移し、保管期間及び利用期間に従って当該情報を遅滞なく破棄します。破棄手続きおよび方法は以下のとおりです。

1.破棄手続き 会員がサービス登録などのために入力した個人情報等は、サービス解約などの利用目的が達成された後、内部方針及びその他の関連法令による情報保護事由により一定期間(個人情報の保管期間及び利用期間を参照)保存·保管された後、削除または破棄します。

2.破棄方法 書面の様式に記載するか、紙に出力された個人情報はシュレッダーで粉砕して破棄し、電子ファイルの形で保存された個人情報は記録を再生することができない技術的方法を用いて削除します。

第11 リンク先サイトのご利用

当社は、運営中のサービスホームページを通じて、会員に他の当社のウェブサイト又は資料へのリンクを提供する場合があります。
この場合、当該リンク先サイトにおける個人情報の取扱いについては、当該リンク先サイトの運営者の定めるプライバシーポリシーが適用されますので、当該サイトのプライバシーポリシーを確認してください。

第12 会員の権利と義務

会員は、本人の個人情報等を最新の状態で正確に入力し、不慮の事故を予防するようにしてください。
会員が入力した不正確な情報によって発生する事故の責任は会員自身にあり、他人情報の盗用(なりすまし)となど虚偽の情報を入力した場合、アカウントの利用が制限されることがあります。当社が運営するサービスを利用する会員は、個人情報の保護を受ける権利とともに自らを保護し、他人の情報を侵害しない義務も負っています。
会員は、ID、パスワードを含む個人情報を流出しないよう注意し、掲示物を含む他人の個人情報を毀損しないように注意しなければなりません。

第13 本プライバシーポリシーの改訂

当社は、当社が必要と判断する場合、本プライバシーポリシーを変更することができるものとします。
当社は、本プライバシーポリシーを変更する場合には、その内容及び効力発生時期を、当社のウェブサイトへの掲載、その他適切な方法により周知するものとします。

第14条 お問合せ窓口

本プライバシーポリシー、当社の個人情報等の取扱いに関する苦情・ご相談・お問合せ、開示等の請求に関するお問合せ等については、以下のお問合わせ窓口までご連絡ください。

〔お問合せ窓口〕

株式会社Watcha Japan
メールアドレス:privacy@watcha.co.jp